上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
おひさしぶりです
来春からネットワークをいじるようになると思うので、
勉強のためにL3スイッチとルータを買いました。
購入したもの

CentreCOM 9424T/SP-E と RTX1200
あと,PCとつなぐためのシリアルケーブルも持っていなかったので購入しました。
RTX1200に使うD-sub9 メス-メスのクロスケーブル
KRS-403XF3K
シリアルポートとか無いので、USBに変換. USB - D-sub9オス
BSUSRC0610BS
スイッチに使うきしめんケーブル
RJ45-DB9
これで設定できてます。
環境はLinuxMintですが普通につないだら/dev/ttyUSB0とかができて認識されました。
シリアル通信用のターミナルにはminicomを使ってます。
来春からネットワークをいじるようになると思うので、
勉強のためにL3スイッチとルータを買いました。
購入したもの

CentreCOM 9424T/SP-E と RTX1200
あと,PCとつなぐためのシリアルケーブルも持っていなかったので購入しました。
RTX1200に使うD-sub9 メス-メスのクロスケーブル
KRS-403XF3K
シリアルポートとか無いので、USBに変換. USB - D-sub9オス
BSUSRC0610BS
スイッチに使うきしめんケーブル
RJ45-DB9
これで設定できてます。
環境はLinuxMintですが普通につないだら/dev/ttyUSB0とかができて認識されました。
シリアル通信用のターミナルにはminicomを使ってます。
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://telracsmoratori.blog.fc2.com/tb.php/211-a067f77f
トラックバック
コメント